引っ越し前後の手続きまとめ【子連れ夫婦】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
引っ越し
引っ越し
スポンサーリンク

無事引っ越しが終わり、早々に住所変更の手続き関係を済ませてきました。

土曜日に引っ越し、日曜日はほとんど荷解きで潰れ、月曜日は役所での手続き、火曜日は車関係の手続き…と怒涛の日々でした。
ここまで終わってやっと一息つけたかなという感じです。

それにしても、2歳児を連れて手続き関係を進めるのは大変ですね…。

この記事では、次回引っ越し用の備忘録として、今回私がした手続きを簡単にまとめました。
ついでに2歳児を連れて手続きに行く大変さもつらつら書いてありますので、よかったら読んでいってください(笑)

引っ越し前の手続き

役所での手続き

引っ越し前日に役所に行き、まとめて手続きしてきました。

この時は息子がまだ保育園に行っていて、1人で行けたのでスムーズに終わりました。

転出手続き

旧居の市町村から移動しますよ~という手続き。
委任状等なくても、同居家族なら手続き可能でした。

引っ越し後に新居の市町村で転入手続きをして、住民票の住所を変更します。

印鑑登録の廃止

転出手続きと合わせて、印鑑登録の廃止もしました。
印鑑証明のカードも返却しました。

引っ越し後の市町村で再度印鑑登録が必要です。

印鑑証明、毎回登録するもののあまり使ったことがないんですが、賃貸物件の契約や、マンションや一軒家を購入したり売却したりする時に必要になるようです。

必要になった時にバタバタしないよう、引っ越し手続きのついでに登録しておくとラクですね(^^)

児童手当の廃止

児童手当も引っ越しの時には手続きが必要です。

引っ越し前の市町村に児童手当受給事由消滅届を提出し、引っ越し後の市町村で再度申請します。

子ども医療証の返却

子ども医療証は、旧居の市町村の役所で返却しました。
引っ越し後の市町村で再度交付手続きを行い、新しいものをもらいます。

返却~新しいものをもらうまでの間に使用する可能性がある場合は、子ども医療証に有効期限を記載してもらい、持っておくことも可能だそうです。

その場合も返却は必要なので、期限が切れた後で役所宛てに郵送すればいいようでした。

郵便局での手続き

郵便物の転送届

旧居宛てに届いた郵便物を新居に転送してもらう手続きをしました。

郵便局に行き、旧居や新居の情報を書いて提出するだけで簡単でした。
同居家族の分も1枚の書類でまとめて申請できました。

書類提出から1年間は郵便物の転送をしてもらえます。

引っ越し後の手続き

役所での手続き

役所での手続きになんと2時間強かかり、息子がぐずって大変でした(^^;)

朝10時半頃に行って、終わった時には12時半を過ぎていました…。
つ、疲れた…。

マイナンバーカード用の機械が1台しかなく、さらに担当してくれた職員の方が使い方に慣れていない感じで、マイナンバーカードに関する手続きに時間がかかっていました(T_T)

手続き自体は、転入手続きをしたいと伝えると職員さんの方で連携して、必要な手続きの担当の方が代わる代わる来てくださったので、漏れなく手続きできて助かりました。

転入手続き

ここの市町村に引っ越しましたよ~という手続き。
これで住民票の住所の更新が完了!

印鑑証明の登録

すぐに使用する予定はありませんが、印鑑証明の登録もしました。

印鑑証明は代理人でもできるようですが、本人確認のために数日かかるとのことだったので、とりあえず自分の分だけ登録してきました。
夫には別途行ってもらいます。

児童手当の申請

2歳息子の児童手当の申請もしてきました。

引っ越しの手続き、多すぎてかなり面倒なので、国のやっている制度についてはマイナンバーカードと紐づけたりして手続き不要にしてほしい…。

子ども医療証の申請

旧居の市町村に返却した子ども医療証も、新しいものを発行してもらいました。

マイナンバーカードの住所変更

最後に、マイナンバーカードに新しい住所情報を追記してもらいました。

住所変更自体は、4桁のパスワードが分かれば本人でなくてもできました。
夫のパスワードもあらかじめ確認してあったので、私、夫、息子の3人分まとめて変更完了。

ただ、電子証明書の利用?については本人でないと手続きができなかったので、自分の分だけ手続きしました。(電子証明書が何かよくわかっていないけど)

警察署での手続き

自動車免許証の住所変更

本人確認書類としてよく使う免許証も、早めに住所変更してきました。

住所を追記してもらう際、新居住所の文字数が多すぎて入りきらず、一部短くしてもらうというトラブルがありましたが、無事完了!

息子はたくさんパトカーが並んでいるのを見て興奮していました(^^)

軽自動車検査協会での手続き

車検証の住所変更&ナンバープレート交換

私は軽自動車に乗っているので、管轄の軽自動車検査協会に行ってきました。

住所変更(引越し) | 各種手続き | 軽自動車検査協会

県内での引っ越しだけど、引っ越しで地域が変わったので、ナンバープレートも変わりました!

 

ナンバープレートって自分ではずして自分でつけるんですねえ…。

ボルト2個で留まってるだけで簡単にはずせることすら、今回初めて知りました。
ナンバープレートは2枚で1,470円でした。

息子と2人だったので、ドライバーを借りてナンバープレートはずして、戻って手続きして新しいプレートをつけて…というのが結構大変でした(^^;)
息子、基本抱っこばかりで歩かないし、駐車場でうろうろしないか見てないと怖いし…。
危ないので、行けるなら大人2人か子どもなしで行った方がいいと思います。

子どもの暇つぶしやおやつはしっかり準備して!

引っ越し前の手続きは1人で行けたものの、引っ越し後の手続きは息子と一緒に行くしかなく、2歳児を連れて事務処理をする大変さを改めて感じました(*_*)

とにかくじっとしていられないし、すぐに走ってどこかに行こうとするし、私の周りをぐるぐる回るし、私に上ろうとしてくるし…。

特に大変だったのが役所で、手続きが必要なものが複数あったので時間がかかり、手続きに2時間以上かかってしまったことですね…。

ちょうどお昼の時間にかかってしまったのもあって後半グズグズで、待合室で泣き叫んでいたところにYouTubeを投入してなんとか事なきを得たという始末(^^;)

 

もっと暇つぶしできるおもちゃやお菓子を用意しておくべきだったー!!と反省。。

今さら?!って感じの反省ですが(;^ω^)
子どもが大きくなって荷物が少なくなってきたのをいいことに、完全に油断してしまっています。
最近、あれ持って来たらよかったー!と後悔していることが多いような…。

 

あとは長時間になりそうなものは、朝一や午後一番に行き、お昼ごはんやおやつの時間にかぶらないように行けばよかったなあというのも反省でした。

 

あまり役に立たないアドバイスで申し訳ないですが…
子連れで何かしらの手続きに行かないといけない方はお気を付けください…!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました