kinalife

料理・調理家電

お弁当の彩りがイマイチな時に私がよく作る簡単レシピと悪あがき13選

自分と夫の2人分のお弁当を毎日作っていますが、お弁当作りが苦手です。完成してから「なんだか今日のお弁当、彩りが悪いな…」と思うことがしょっちゅうです(*_*;忙しくて余裕のない時はそのまま蓋をしてしまいますが、余裕のある時は簡単なおかずを作...
雑記

賃貸住宅でコンセントがショートした時の対処法。修理費用は自己負担?【体験談】

私は賃貸のアパートで暮らしています。今のアパートに住み始めて1年ほど経った頃、台所のコンセントのひとつがショートしてしまいました。管理会社の人に怒られるんじゃないかと怖くてずっと後回しにしていて、なんと1年以上も放置してしまいました…さすが...
雑記

【2021年前半】0歳児ママが楽天で買ってよかったもの6選

コロナ禍になり、ネット通販で買い物をすることが増えました。中でもポイントの貯まりやすい楽天はかなり頻繁にお世話になっています。今年も生活をよくするもの、子どものもの、復職にあたって必要だと感じたものなど、いろいろなものを買いました。この記事...
子育て

1歳児のリアルごはん【手づかみ食べ・ホットクックで作るメニュー】

1歳児のごはん、何を食べさせてますか?1歳になって食べられるものが増え、味付けを薄くすればほとんど大人と同じものを食べられるようになってきました。おかげで息子のごはんを用意するのもだいぶラクになりました(^^)ラクになってきたとはいえ、毎日...
家事

一難去ってまた一難。息子が胃腸かぜをもらってきて一家全員体調を崩した週末

こんにちは、きなこもちです。慣らし保育4日目からずっと風邪気味だった息子がやっと元気になった!よかったーーーーー!!…と喜んでから2日で胃腸かぜになりました。復職3週目は月曜休み、火水行って木金休みの週休5日となりました。トホホ…しかも私も...
共働き

復職して会社で泣いた話。育休明けにぶつかった「仕事と育児」両立の難しさ

1歳の息子を保育園に預けて復職してから2週間が経ちました。といってもこの2週間(10日)のうち、欠勤5日、早退1日。半分以上お休みしてしまっています。3日ぶりに出勤した今日、会社の人と面談をして、思わず泣いてしまいました…。昔子育てしながら...
共働き

【1歳から保育園】慣らし保育のスケジュールと体験談。夜泣きが始まる?すぐ風邪をひく?

私は息子が1歳になるタイミングで職場復帰しました。そのため息子は0歳11か月にして保育園デビュー!息子を通わせる保育園では、慣らし保育は1週間でした。慣らし保育の期間が1か月あるところもあると見たので、短い方でしょうか?何はともあれ、職場復...
共働き

息子の保育園入園&仕事復帰に向けて家事の見える化!ホワイトボード作りました

息子が1歳になる5月末から職場復帰します。私の仕事復帰にあたって、夫の家事参加率を上げてもらおうと家事の見える化に取り組んでいます。家事の見える化への取り組みのひとつとして、私が毎日、毎週、毎月やっている(もしくは今はできてないけど今後はや...
雑記

コストコでドライイーストをまとめ買い♪ホームベーカリーで使いやすくておすすめです

コストコでホームベーカリー用のドライイーストを購入しました。我が家ではシロカのホームベーカリーで週に2回、朝食用の食パンを焼いているので、ドライイーストもすぐになくなってしまいます。どこか安くまとめて買えるところはないかなと思っていました。...
子育て

ディナーロールは離乳食に使える?いつから食べても大丈夫?気になったことをまとめてみた

コストコに行くとつい買ってしまうディナーロール。たくさん入っているのに安くて、しかもおいしい!コストコといえば!の定番商品ですよね。食パンが大好きな10か月の息子も、ディナーロールを食べられるのかな?と気になったので、ディナーロールを離乳食...