子育て

子育て

クルマ大好きな2歳息子がハマった絵本5選

息子が2歳頃から寝かしつけの前に読み聞かせをしたり、毎週金曜日に図書館に行くようにしたり、絵本を読む習慣をつけてきました。息子は1歳の頃からクルマに興味津々で、図書館で借りる絵本もクルマに関するものが多かったです。そんなクルマ大好きな2歳の...
子育て

息子(2歳11か月)がイレブンカットで美容院デビューしました!

2歳11か月の息子を初めて美容院に連れて行ってきました!今まではずっと私か夫が切っていたのですが、まあひどい有様で(^^;)切り過ぎないことと、それっぽい形になるように気を付けてはいましたが、よく見ると不揃いで変なところが長かったり短かった...
子育て

マットレスのすきまパッドを使ってみた感想。すきまパッドよりも付属の固定ベルトが便利でした【レビュー】

みなさんは子どもとどうやって寝ていますか?我が家では、シングルベッド2台に私と夫と2歳の息子の3人で寝ています。息子が赤ちゃんの頃は私と息子だけ布団で寝ていましたが、1歳を過ぎた頃からみんなでベッドで寝るようになりました。シングルベッドを2...
子育て

2歳の息子が保育園2日目で胃腸かぜにかかりました…【慣らし保育】

2歳10か月の息子が4月から保育園に通い始めました。息子にとっては2回目の保育園生活。1歳~2歳半まで別の保育園に入っていて、半年前に引っ越しを機に退園しました。初めての保育園ですぐ風邪をもらってきてしまったという話はよく聞きますが、2回目...
子育て

入園式の親の服装って悩むよね。実際はどんな服装が多いのか見てきました

先日、息子の保育園の入園式に行ってきました。昨年まで通っていた保育園の入園式にも行ったので、2年ぶり2度目の入園式でした。当日はひどい雨で大変でしたが、息子もそこまで騒がずに終えることができました。(式の途中、席の周りを歩いたり寝転んだりは...
子育て

【偏食】野菜を絶対に食べたくない2歳児が食べているもの

我が家の2歳10か月の息子は、なかなかの偏食くんです。特に野菜に関しては、絶対に食べないぞという強い意志を感じます。「なんでそれは食べられるのにこれ食べないの??」「このあいだ食べてたじゃん、なんで今日は食べないの??」みたいなことが頻発し...
子育て

寝かしつけや夜泣き対応中におすすめ!ambieの耳をふさがないイヤホン

昨年買ったambieの耳をふさがないイヤホンがとっても便利で、育児中にぴったりだなと思ったので、紹介します。買ってから「息子が産まれた時に買えばよかった…!」と後悔しました。(現在2歳)夜泣き対応中にもぴったりなので、0歳児を育てている方に...
子育て

寝かしつけ後の見守り用に使っているアプリ「アルフレッドカメラ」【無料アプリ】

メゾネットタイプのアパートに引っ越しをしてから、息子の寝かしつけ後に2階の寝室から1階のリビングに降りて過ごすようになりました。階が違うと、息子が起きたり泣いたりした時に気付けないのでは…?と心配です(*_*;)そこで最近は、「アルフレッド...
子育て

2歳息子とバスと電車を乗り継いでおでかけ!近場でも十分楽しめます【自宅保育】

のりもの大好きな息子と一緒に、バスと電車を乗り継ぎおでかけしてきました♪普段は車移動ばかりなので、大好きなバスと電車に乗れて嬉しそうでした(^^)平日に空いているバスや電車にゆっくり乗れるのは、自宅保育の特権ですね。2歳息子とバスと電車を乗...
子育て

YouTubeをつけっぱなしの自宅保育…テレビからタブレットに変えたら少し改善?【2歳8か月】

YouTubeをつけっぱなしの自宅保育自宅保育になってからYouTubeの時間がぐっと増えました。よくないとは分かっていても、家にいる間は基本ずっとYouTubeがついている状態です。。息子は「家=テレビ (YouTube)を観られる」と思...