料理・調理家電 【ホットクック】水菜とエリンギのバター醤油炒め スーパーで水菜とエリンギが安くなっていたので、バター醤油炒めにしてみました(^^)我が家のホットクックには炒め機能がないので、実際はバター炒め“煮”になるのかな?簡単&シンプルでおいしかったので、レシピをまとめました。※思い付きで作ったので... 2023.05.23 料理・調理家電
料理・調理家電 ホットクックで長いものそぼろ煮【じゃがいもでも◎】 ホットクックで長いものそぼろ煮を作ってみました。私の実家では長いもは生でサラダとして食べることが多くかったんですが、長いもは煮てもおいしいんですね(^^)生だとシャキシャキしていますが、煮るとほくほく。イモ感が増しておいしかったです!【ホッ... 2023.04.27 料理・調理家電
料理・調理家電 簡単で栄養豊富なふかし芋の作り方。子どものおやつやダイエットにぴったり♪【ホットクック】 簡単で健康的なおやつの定番、ふかし芋【ホットクック】息子のおやつ用によくふかし芋を作ります。栄養豊富でダイエットにもいいので、私のおやつになることも。ホットクックで簡単に作れるので、定期的に作って冷蔵庫にストックしています。簡単で健康的で罪... 2023.04.22 2023.04.27 料理・調理家電
料理・調理家電 作業時間5分!ホットクックで簡単焼きそば弁当 作業時間5分!ホットクックで焼きそば弁当材料(2人分) マルちゃん焼きそば 3人前 豚肉100g または ウィンナー1袋 お好きな野菜 お好きなだけ(カット野菜でも可)マルちゃん焼そばは3袋入り。1袋余っても使いづらいので、私は3袋一気に使... 2023.04.20 2023.07.12 料理・調理家電
料理・調理家電 コストコのプルコギ(冷凍)があれば、簡単にお弁当が作れる!【ホットクック】 コストコのプルコギ、おいしいですよね(^^)大容量なので、私はいつも200gずつ小分けにして冷凍しています。いろいろなアレンジメニューがありますが、私はシンプルに野菜を加えてごはんと一緒に食べるのが好きです♪最近は冷凍のままホットクックに入... 2023.04.20 2023.07.12 料理・調理家電
料理・調理家電 【ホットクック】めんつゆで簡単!さつまいもとレンコンの煮物 【ホットクック】めんつゆで簡単!さつまいもとレンコンの煮物材料2つ、味付けはめんつゆで簡単なさつまいもとレンコンの煮物です。参考にしたレシピはこちらです。根菜の煮物は時間がかかりますが、ホットクックなら切って調味料を入れるだけ。煮物づくりが... 2023.04.19 2023.04.27 料理・調理家電
料理・調理家電 【無印良品】使い道無限のシリコンジャムスプーン。味噌汁や子どものおにぎり作りもラクになった! 無印良品のシリコンジャムスプーンをもう3年以上愛用しています。何にでも使えてとにかく便利!なくしたら絶対に買い直す、お気に入りのキッチン用品です。この記事では無印のシリコンジャムスプーンがいかに便利か、我が家では何に使っているかを紹介します... 2023.04.16 料理・調理家電
料理・調理家電 読むだけで料理したくなる!料理のモチベーションが上がる大好きな本4冊 毎日料理をするのって大変ですよね(*_*;私も「今日は料理したくないなあ…」と思う日が週に何度もあります。。毎日夫と子どもに栄養のあるものを作らなきゃ!と思うと、しんどいことも多いです。でも料理自体は好きなので、料理番組や本でおいしそうなも... 2023.04.16 料理・調理家電
料理・調理家電 【ホットクック】ほっこりやさしい副菜、小松菜と厚揚げの煮物 【ホットクック】小松菜と厚揚げの煮物材料2つで作れて、からだにやさしい副菜です。ホットクックで簡単に作れます(^^)やさしい味付けで、ほっこりおいしいです。暴飲暴食した翌日に食べると、栄養が体に染みわたる感じがします( ˘ω˘ )材料(4人... 2023.04.15 2023.04.27 料理・調理家電
料理・調理家電 成功率100%!温泉卵はヘルシオで簡単に作れます♪ ヘルシオウォーターオーブンで温泉卵をよく作っています。実はヘルシオを買う前も、温泉卵の作り方を調べて試したことがありました。でもなぜか一度も成功したことがありませんでした(T_T)ヘルシオで作るようになってからは成功率100%!温泉卵がある... 2023.04.14 2023.04.15 料理・調理家電