腎盂尿管移行部狭窄症

腎盂尿管移行部狭窄症

【治療11】手術中に入れたステントを抜去して治療終了!

手術から1か月半入れていた尿管内ステントを抜去してきました。 ステントを抜いたら、ステントなしでも問題なく尿が流れるか確認するための検査をし、問題がなければ晴れて治療は終了です。 残るは経過観察のための通院のみ。   妊娠中に腎盂腎炎を発症...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療10】腎盂形成術から4週間後の通院

腎盂尿管移行部狭窄症の治療のため、腎盂形成術という手術を受けてから4週間が経ったので、経過をみてもらうために通院してきました。   ★関連記事★ 腎盂尿管移行部狭窄症の治療 カテゴリーの記事一覧 - kinalife   術後4週間後の通院...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療9】腎盂尿管移行部狭窄症による腎盂形成術 術後

2020年12月に腎盂尿管移行部狭窄症の治療のため、「腎盂形成術」という手術を腹腔鏡手術(お腹に数か所穴を開けて行う手術)で受けました。   この記事では、手術後1日目から回復までの経過をまとめました。 これから手術を受ける方の参考になれば...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療8】腎盂尿管移行部狭窄症による腎盂形成術 手術前日~当日

2020年12月に腎盂尿管移行部狭窄症の治療のため、「腎盂形成術」という手術を腹腔鏡手術(お腹に数か所穴を開けて行う手術)で受けました。   腎盂形成術を調べると、先天性水腎症という病気をもって生まれた赤ちゃんが受けることが多いようです。 ...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療7】入院前のコロナ検査とコロナ禍での入院について

2020年12月に腎盂形成術という手術を受けます。 新型コロナウィルスの流行がなかなかおさまらないこのご時世のため、入院前にコロナの検査を受けることになりました。   この記事では、入院前のコロナ検査と、コロナ禍の中での入院準備について書き...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療6】腎盂形成術前の検査と診察

2020年12月に腎盂形成術という手術を受けます。 11月末に術前の検査と診察を受けに行きました。   この記事は、腎盂尿管移行部狭窄症の発覚~治療までを記す備忘録です。   各種検査【血液検査・X線検査・肺機能検査・心電図】 麻酔科受診【...
腎盂尿管移行部狭窄症

27歳で発覚した先天性腎盂尿管移行部狭窄症について【体験談】

27歳の時に腎盂尿管移行部狭窄症であることがわかり、治療しました。 この記事では、腎盂尿管移行部狭窄症について病院で受けた説明をもとに、何が原因なのか?どんな治療が必要なのか?、体験談をまとめました。 大人になってから発覚することの少ない病...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療4】腎盂尿管移行部狭窄症を治すため腎盂形成術を受けることになりました

腎盂尿管移行部狭窄症治療中のきな子もちです。 腎盂~尿管を切除する手術(腎盂形成術)を受ける予定です。   ▼前回の記事 www.kinalife.com   前回尿管ステントを交換した時には手術日が未定だったので、12月に次のステント交換...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療3】3回目の尿管ステント留置。腎臓周辺の血管のCTを撮影しました

腎盂尿管移行部狭窄症の治療中です。  今後根治のため手術を受ける予定。     今回は術前検査と尿管ステントの交換のために病院に行ってきました。   ▼前回の記事 www.kinalife.com   【術前検査】CTを撮り、腎臓周辺の血管...
腎盂尿管移行部狭窄症

【治療2】1か月半で尿管ステントが詰まった!急遽交換してもらった話と今後の治療のこと

妊娠中に何らかの原因で左の腎臓がひどい水腎症になり、尿管ステント留置術という手術を受けました。 根本的な原因は産後に検査し、結果次第で必要であれば治療をする予定でした。 しかし手術を受けてから1か月半、検査を受ける前に尿管に入れたステントが...