車を購入したら、納車までに駐車場の契約を済ませておく必要があります。初めての駐車場契約は分からないことばかりで、不安になってしまいますよね。
私も24歳で初めて駐車場の契約をした時も、
「月極駐車場ってどうやって探したらいいの?」
「借りたい駐車場を見つけたけど、どこに問い合わせたらいいの?」
「初期費用はどれくらいかかるの?」
と分からないことだらけでした。
そこから引っ越しを2回し、これまでに計3か所の月極駐車場をの契約を経験。今では不安を感じることなく、淡々と月極駐車場を契約できるようになりました。
この記事では、私の経験をもとに月極駐車場の契約の流れや見るべきポイント、管理会社への電話の仕方をまとめました。初めての月極駐車場の契約に不安を感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
月極駐車場の契約は納車の1か月~半月前までに
納車が決まったら、納車の半月~1か月前までに月極駐車場を契約しましょう。
「月極駐車場を明日から借りたい」と思っても、いきなり借りることはできません。
駐車場の空き状況や管理会社と契約を交わす日程によって、希望日から借りられるかわからないので、遅くとも納車の2か月前には動き出す必要があります。
私は動き出したのが納車の1か月前だったので、納車に間に合わのかヒヤヒヤした経験があります…。私のような失敗をしないために、駐車場探しは車の購入と同時並行で行いましょう。
月極駐車場の探し方
まずは契約する駐車場を探しましょう。月極駐車場を探す方法は次のようなものがあります。
- 自分で歩き回って探す
- 不動産会社や管理会社に問い合わせる
- 月極駐車場検索サイトで探す
自分で歩き回って探す
月極駐車場を借りたいエリアを歩き回って探してみましょう。
意識しながら歩いてみると、これまで気付いていなかった駐車場が見つかることがあります。
周辺の状況を直接確認でき、人通りの多さや電灯の有無などをチェックできます。女性は防犯面も重視する必要があるので、契約前に直接周辺の様子を確認するのはおすすめです。
デメリットとして、時間がかかることが上げられます。仕事などで忙しく、まとまった時間をとりしづらい場合は難しいでしょう。
不動産会社に問い合わせる
不動産会社に問い合わせ、調べてもらう方法もあります。駐車場を探しているエリアと希望条件を伝えれば、探してもらえます。
私も賃貸アパートを探しているときに、アパートの駐車場に空きがなく、周辺の駐車場を探してもらった経験があります。駐車場の管理会社に初期費用なども問い合わせてもらえたので、駐車場を早く決めたい場合は不動産会社を利用するとスムーズでしょう。
駐車場付きのアパートやマンションに住んでいる場合は、物件の管理会社に問い合わせる
駐車場付きのアパートやマンションに住んでいる場合は、まずは管理会社に駐車場の空き状況を確認しましょう。アパート・マンションに住んでいる場合は、基本的には物件に付いている駐車場を利用することをおすすめします。
アパートやマンションの駐車場は利便性が高く、きちんと整備されているところが多いです。また、管理会社が同じなので支払いをまとめられる、退去時の手続きが一括で済むなどのメリットがあります。
ただし、アパートやマンションの駐車場は空きがない場合があるので、早めに問い合わせましょう。駐車場を2台以上借りる人は少なくないですし、そもそも部屋数分の駐車場のない物件もあるからです。
私の以前住んでいたアパートは駐車場が1台分しかなく、他の部屋の方が使用していて契約できませんでした。アパートやマンションの駐車場があるから大丈夫と思わず、早めに問い合わせましょう。
月極駐車場検索サイトで探す

エリアを選択して月極駐車場を探せる月極駐車場検索サイト「PMCマンスリーパーキング」を利用するのもひとつです。
PMCマンスリーサポートでは、ネットで簡単に駐車場の場所や空き状況を確認できます。あちこち歩き回ったり電話で問い合わせたりする必要がありません。
PMCマンスリーパーキングを利用するメリット
PMCマンスリーパーキングを利用するメリットには、次のようなものがあります。
- 市場に出回っていない駐車場が掲載されている
- 相場より安く駐車場を借りられる
- 駐車場の情報をサイト上で簡単に確認できる
- 駐車場のレビューを見られる
市場に出回っていない駐車場が掲載されている
PMCマンスリーパーキングには、市場に出回っていない商業施設の駐車場やマンションの入居者専用駐車場も掲載されています。
PMCマンスリーパーキングは使われずに余ってしまっている場所を借りて、サイトを介して利用したい人に紹介しています。歩き回ったり不動産会社に問い合わせたりしても見つからなかった、新しい駐車場が見つかる可能性があるんです。
条件の合う駐車場が見つからずに「少し離れた駐車場を借りるしかないか…」と諦めかけている方は、ぜひ一度のぞいてみてくださいね。
相場より安く駐車場を借りられる
PMCマンスリーパーキングでは他よりも安く駐車場を借りられます。
これは使われずに余ってしまっている駐車場を安く借りて、利用したい人に提供しているためです。そもそも使われていなかったスペースなので、安く借りることができるんですね。
また、駐車場専門企業として他よりも多くの駐車場を取り扱っている分、値引きをしやすいという理由もあります。
駐車場の情報をサイト上で簡単に確認できる
PMCマンスリーパーキングでは、駐車場の情報をサイト上でいつでも簡単に確認できます。
このような方も、スキマ時間や夜のリラックスタイムに気軽に駐車場を探せます。
駐車場の場所や空き状況、月額料金などすべてサイト上で簡単に見られるので、管理会社の営業時間を調べて電話をかける必要もありません。
駐車場のレビューを見られる
PMCマンスリーパーキングにはレビュー投稿機能があり、過去の利用者の声を参考にすることができます。月極駐車場のレビューを見られるのは珍しいですよね。
契約前に実際の利用者の感想を知ることができるので、不安な点を解決してから契約に進めます。
PMCマンスリーパーキングを利用するデメリット
駐車場を探す手間を省けて便利なPMCマンスリーパーキングですが、1つだけデメリットがあります。それは都心以外のエリアでは登録されている駐車場が少ないこと。
私の住んでいる愛知県の田舎では、駐車場が1か所しか掲載されていませんでした。田舎は都心よりも土地があるので、駐車場がなくて困ることがありません。田舎ではPMCマンスリーパーキングのようなサービスの需要が薄いのかもしれませんね…。
しかし、東京、大阪、名古屋など都心の駐車場情報は充実しています。都心に住んでいる方は、希望条件に合う駐車場が見つかる可能性があるので、一度のぞいてみる価値ありです。
月極駐車場検索サイトならPMCマンスリーパーキング。空き状況毎日更新中
今の駐車場に不満がある方には「借り換え予約サービス」がおすすめ
「PMCマンスリーパーキングで条件に合う駐車場を見つけたが、空きがなくて借りられなかった」という方は、借り換え予約サービスがおすすめです。

借り換え予約サービスは、希望条件を登録しておくと、条件に合う駐車場の空きが出たり、新しく掲載されたりしたときに、優先して案内してもらえるサービスです。
利用は上記の情報を登録しておくだけでOK。条件に合った駐車場を紹介してもらえます。自分から情報を探しに行く必要がなく、最小限の手間で駐車場を探すことができます。
今の駐車場に不満がある方は、とりあえず希望条件を登録しておきましょう。
⇒高セキュリティ物件多数掲載。月極駐車場検索サイトならPMCマンスリーパーキング
月極駐車場で見るべきポイント
月極駐車場を探す時には、エリア以外にもチェックしておいた方がいいポイントがあります。候補が複数ある場合は、次のようなポイントをチェックして契約する駐車場を絞り込みましょう。
駐車場の舗装状態
駐車場の地面が砂利なのかコンクリートなのか、舗装状態を確認しておきましょう。
舗装状態は月額料金や車の汚れやすさに影響します。砂利の駐車場は料金の安さに惹かれますが、車が汚れやすいデメリットがあります。対してコンクリートの駐車場は砂利と比較すると料金が高いですが、車が汚れにくいというメリットがあります。
砂利の駐車場はコンクリートよりも駐車料金が安いため、安さ重視で駐車場を選びたい方は、舗装されていない駐車場を狙うと駐車場料金を抑えられるでしょう。
水たまりができていないか
可能であれば雨の日に行き、水たまりができていないか確認しましょう。
特に砂利の駐車場で、大きな水たまりができているのを見かけます。雨の日に駐車場の出入り口付近に水たまりができると、タイヤで踏みつけるたびに車が汚れてしまい、こまめに洗車に行かなければなりません。
砂利の駐車場を契約するなら、水たまりのできやすい場所を確認し、できるだけ水たまりを踏みにくい場所を選ぶことをおすすめします。
月極駐車場の管理会社に確認すること
借りたい駐車場が決まったら、契約前に次の3点を確認しておきましょう。
確認すべき理由とチェックするポイントを詳しく解説します。
駐車場の空き状況
まずは駐車場の空きがあるかを確認しましょう。
空きがなければ契約できないので、他の駐車場を探す必要があります。
契約可能な駐車場の位置
希望の駐車場の空きがあったら、空いている駐車場の位置も合わせて確認することをおすすめします。
など、位置によって契約できなかったり、利用しづらかったりすることがあります。せっかく駐車場を契約しても、利便性が低いせいで別のところを借り直したくなるかもしれません。
また、運転が得意ではない方は、壁やフェンスに面した場所や縦列駐車が必要な駐車場は避けることをおすすめします。理由は駐車しづらいから。
私は以前働いていた職場で、縦列駐車が必要な駐車場を割り当てられましたが、運転が下手すぎて上手く停められず、変更してもらったことがあります……。免許をとったばかりの方やペーパードライバーで久しぶりに運転する方は、駐車しやすさを重視して駐車場を選びましょう。
駐車場の月額料金
駐車場を借りるためにかかる月額料金を確認しましょう。
駐車料金はエリアによって大きく異なります。たとえば、愛知県名古屋市の中心部では、駐車場代だけで月に10,000円以上かかります。私が以前住んでいた名古屋市のベッドタウンである市町村では、月額4,000~5,000円程度が一般的でした。さらに名古屋市から離れると、月額3,000円で借りられる駐車場もよく見かけます。
このように駐車料金はエリアによってかなり違います。高額な駐車料金をとられないために、その地域の相場を確認することが大切です。希望エリア周辺の駐車場の月額料金を複数確認し、相場感をつかみんでから契約しましょう。
契約に必要な初期費用
契約に必要な初期費用を確認しましょう。駐車場を契約するときには、月額料金に加えて契約手数料や敷金、礼金などの費用がかかります。
複数の管理会社に問い合わせたところ、私が駐車場を契約したエリアでは、契約手数料として1ヶ月分の駐車料金を支払うのが一般的でした。月極駐車場の初期費用はエリアや管理会社によって異なり、敷金として駐車料金数か月分を預ける場合や、保証人が必要な場合もあります。
契約にかかる初期費用は、駐車場を比較するうえで大切な情報です。必ず確認しておきましょう。
最低利用期間の有無
月極駐車場には最低利用期間が設定されている場合があります。
たとえば最低利用期間が6か月の駐車場を契約し、利用開始から4か月で解約することになった場合、解約手数料が発生する場合があります。
私はこれまでに3か所の駐車場を契約しましたが、最低利用期間の取り決めはありませんでした。駐車場を借りるエリアや管理会社によって異なる部分なので、最初に確認しておきましょう。
月極駐車場の管理会社への電話の仕方
希望のエリアの月極駐車場を見つけたら、管理会社に問い合わせましょう。
多くの月極駐車場では、駐車場内に管理会社と連絡先が書かれた看板が設置されています。場所を特定できるよう「No.5 〇〇月極駐車場」のようにナンバーを振られている場合もあります。記載があったらメモしておきましょう。ナンバーなどの記載がない場合は、駐車場の住所を確認しておくとスムーズです。また、アパートやマンションの駐車場を利用したい場合は、物件の管理会社に問い合わせればOKです。
管理会社に電話をかけたら、
「●●市××の月極駐車場の看板を見てご連絡しました。契約したいと思っているんですが、空きはありますでしょうかか?」
と伝えれば、担当の方に対応してもらえます。
【失敗談】月極駐車場、正しく読めますか?
みなさんは「月極駐車場」の正しい読み方を知っていますか?
私は恥ずかしながら、24歳で初めて駐車場を契約するまで「げっきょくちゅうしゃじょう」だと思っていました……。管理会社に問い合わせる前に念のため調べて、正しい読み方を知りました。
正しくは「つきぎめちゅうしゃじょう」です。
管理会社に問い合わせる際、誤った読み方をしないよう気を付けましょう。
関西では駐車場のことを「モータープール」と呼び、看板にもそう書かれていることが多いので読めなくても大丈夫です。関西以外の地域の方は、私と同じ失敗を犯さないよう気を付けてくださいね。
契約する月極駐車場が決まったら管理会社と契約をする
契約する月極駐車場が決まったら、いよいよ管理会社との契約です。
管理会社に契約したいと伝えたら、必要書類やスケジュールを案内してもらえます。必要書類をそろえ、管理会社を訪問して契約を交わします。
私のときは納車までに管理会社へ行ける日が限られており、前もって契約書類を自宅に郵送してもらいました。書類を確認して返送し、後日管理会社に行って契約しました。私のように時間のない場合は、管理会社に相談すると対応してもらえる場合があるので、一度相談してみてください。
まとめ
本記事では、月極駐車場の選び方と管理会社への電話の仕方を解説しました。
月極駐車場の探し方には自分で探す以外にも、月極駐車場検索サイトをチェックする方法もあります。
条件に合う駐車場が埋まっていても、空きが出たら通知を受け取れるサービスもあります。
今の駐車場に不満を感じている方は、ぜひ一度のぞいてみてくださいね。
コメント