ヘルシオで簡単!砂肝の塩焼き
「ダイエット中にもおいしいものを食べたい」
「高たんぱく・低脂質で、ヘルシオで簡単に作れるレシピを知りたい」
この記事では上記のような方におすすめの、ヘルシオで作る砂肝の塩焼きのレシピを紹介します。
材料 (2人分)
- 砂肝 200g
- サラダ油 小さじ2
- 塩コショウ 少々
- 青ネギ、レモン汁(お好みで)
準備しておくこと
- ヘルシオの水タンクに水を入れる(水位1以上)
- アルミホイルをお皿のような形にしておく
作り方 ※ヘルシオウォーターオーブン AX-X10 使用
- 砂肝の銀皮をはぎ、火の通りをよくするために厚い部分に切り込みを入れる
- ボウルに砂肝、サラダ油、塩コショウを入れてよく混ぜる
- アルミホイルで作ったお皿に②をのせる
- 角皿の中央に調理網を1枚セットし、その上に③をのせる
- お料理選択→ヘルシオおすすめ→パパッと10分メニュー→パパッと10分焼き を選択
- お皿に盛りつけ、お好みで青ネギやレモン汁を散らす


砂肝を調理するのが初めてだと、銀皮(ぎんがわ)をはぐのに少し苦労するかもしれません。
銀皮をはがなくても食べられますが、居酒屋などの焼き鳥では、基本的に銀皮をはいで提供しているようです。「銀皮付きでも気にならない、むしろ好き」という方は、そのまま使ってもいいと思います。(私の夫はこのタイプでした)
お正月に食べ過ぎてしまい、体重をもとに戻さなきゃ…と思っている人にもおすすめですよ~♪
ヘルシオで簡単に調理できるので、よかったら作ってみてくださいね。
コメント