1歳10か月の息子を育てながら時短(8:30-15:30)で働いています。
息子が1歳になってから復職したので、時短ワーママ歴も早いことに10か月になりました。
最初は慣れない毎日にヒーヒー言っていましたが、今ではすっかり慣れてこの生活が当たり前になってきました。
息子が2歳になったら働く時間をどうするかが最近の悩みです(^^;)
さて、最近夕方の家事がめちゃめちゃスムーズにいった日があったので、その日のタイムスケジュールをまとめてみました。
普段は息子のかまって攻撃が入ったり、私のやる気が出なかったり、家事を残したまま寝落ちすることがほとんどなので、たまには自慢させてください(笑)
16:40~17:15 家事のスタートダッシュタイム
家に着いてから息子の機嫌が悪くなるまでにいかに動くかが勝負!
最初のうちはテレビを観ていてくれますが、そのうち集中力が切れてママを呼びに来ます(+_+)
それまでにいかに多くの家事を終わらせるか、スタートダッシュが重要です!
手洗い・お風呂の水を抜く
帰ったらまず手洗いします。(私が)
息子は最近イヤイヤで手を洗ってくれないので、除菌シートで拭くだけです。
このご時世なので本当は洗ってほしい…。
手洗いしに洗面所に寄ったついでに、お風呂の水を抜いておきます。
お風呂の水は日中洗濯に使うので、夕方まで抜かずに置いてあります。
息子はソファに直行、すぐに「しゅうしゅうしゃ見たい!」とテレビをつけろアピール。
夜ごはんの準備の間はテレビを観ていてもらいます。
蒸し野菜の準備(ヘルシオ)
夜ごはん&常備菜用に、ブロッコリーとにんじんと新じゃがを蒸しました。
切ってアルミホイルを敷いた角皿に並べて、ヘルシオでブン!
ヘルシオを買ってヘビロテしているのが、揚げ物と温野菜です。
特にブロッコリーを蒸すのがお気に入りです(^^)
自分でゆでると固かったり柔らかくなりすぎたり、調整が難しくないですか?
ヘルシオだと簡単にいい感じにしてくれるので、おいしくて何度も蒸しています♪
お弁当用の親子丼の準備(ホットクック)
朝にお弁当を作る余裕がないので、前日の夜に作って詰めちゃいます。
この日は簡単に親子丼にしました。
玉ねぎと鶏肉を切って、調味料を計って入れてホットクックへ。
卵は後入れして2~3分追加で加熱します。
ホットクックで作る親子丼が簡単すぎて、お弁当用にしょっちゅう作っています。
レシピはクックパッドのレシピを参考にしています。
何度食べてもおいしいです(^^)
そして朝、16時半に炊けるようにセットしておいたごはんをよそっておきます。
私と夫のお弁当用、私と息子の夜ごはん用のごはんをよそい、残った分は大きめのタッパーに移しました。
夜ごはんの準備
基本簡単なものばかりです。
〇息子の夜ごはん〇
・鮭フレークの混ぜ込みごはん
・アンパンマンポテト(冷凍)
・ポテトサラダ(市販)
・なすの煮びたし(作り置き)
・枝豆コーン(冷凍)
・1才チーズ(市販)
私にしてはかなり品数が多かった。(手作りのものほぼないけど)
息子が食べたのは鮭ごはんとアンパンマンポテトと1才チーズだけでした。。
普段はごはんにBFや冷凍野菜を混ぜ込んでどんぶりにしたり、足りない分はバナナで補ったり、本当に適当です。
お風呂掃除
息子が大人しかったので、夜ごはんの前にお風呂掃除も済ませました!
普段は夜ごはんの後に洗ってます。
平日は浴槽と洗面器をパパっと洗う程度なので、すぐに終わります。
17:15-17:40 夜ごはん
息子と一緒にごはん。テレビを観ながら。
ここ1~2か月でテレビ大好きになってしまい、消すとめちゃめちゃ怒ります…。
私がテレビ観たさにつけていたのが悪いんですが、今更どうしたものかと悩んでます。
私は息子より早く食べ終わるので、息子のごはんを手伝いつつ、少しまったり過ごせる時間です。
17:40-18:25 お風呂をためつつお片付けタイム
洗い物
お風呂のお湯をためている間に洗い物。
息子は引き続きテレビを観ながらごはん。ほんとテレビ観過ぎだよな…。
お弁当を詰める
さらに冷ましておいた親子丼を弁当箱に詰めます。
詰めるのがラクだから、ついついどんぶり弁当が多くなってしまう…。
他によく作るのは焼きそば弁当(ホットクック)。
洗濯物たたみ・片付け
夕方にできあがるよう予約しておいた洗濯物をたたみます。(※ドラム式洗濯乾燥機愛用)
時短のため、タオルと夫の下着類は脱衣所のカゴにたたまずに入れています。
また、私と息子は洗濯したパジャマをそのまま着るのでたたまずに置いておきます。
洗濯物をたたのむが好きじゃないので、最低限で済むようにしています◎
保育園の荷物片付け・翌日の準備
保育園から持ち帰った荷物の仕分けと、翌日の準備をします。
毎日洗濯をするので、保育園の荷物は基本2セットでまわしています。
ハンカチや着替えは多めに持っていますが、保育園用の食事用エプロンとオムツ替えシート、パジャマは2セットしか持ってません。
洗濯したものをそのまま保育園用のかばんに入れればOKなので、何セットも持って出したりしまったりするよりもラクです◎
床掃除(クイックルワイパー)
息子が大人しくテレビを観ていてくれたので、床掃除もしておきました。
食事のたびに汚れたところは拭いていますが、1日経つとめちゃめちゃ汚れてる感じがするので、できれば毎日掃除しておきたい。
時間がなくてあとでやろう…と思って寝落ちすることも多いです(^^;)
18:25-19:00 お風呂
イヤイヤ期始まりかけの息子。
「お風呂入ろうか?」という声掛けは地雷。
最近勝利した声掛けがこちら。
「今日は何でばしゃする?」
「こればしゃするのにちょうどよくない?」
「ママ、ばしゃするのにいいもの見つけたんだ~。これどう?」
水にぬれても大丈夫なおもちゃや納豆やヨーグルトの容器で、ばしゃしよう~と誘うと、ノリノリでお風呂場まで移動してくれることが多いです。
たまに「しゅうしゅうしゃ見たい(=テレビ見せろ)」の主張が強すぎて、大変な日もありますが、、
今のところ上記の声掛けでなんとかやっています。
お風呂に入ってしまえばゴキゲンですが、頭と体を洗われるのがイヤらしく、泡を見た瞬間に泣き出します(笑)
少し前までは大人しく洗われていたのに、数か月単位でいろんなことが変わっていきます。
19:00-19:45 まったりタイム
息子とのりもの図鑑を見る
お風呂から出て早々に息子がのりもの図鑑を持ってきたので、一緒に見ました(^^)
お風呂が終わるとだいぶ終盤に来たな!という感じで、こちらも余裕が出てきます。
お弁当を作り終わってるのも大きい!
お弁当ができてない日(なんならメニューも決まってない日)は、息子の寝かしつけのあとで作らなきゃ…と思うとしんどいんですよね。
平日は夫が夜ごはんを食べない日が多いので、特別作っていません。
自分の分と息子の分だけだから気がラクです♪
食べる日は主に残り物や冷凍食品を食べてもらってます(^^;)
ドライヤー
ソファに座ってドライヤーをかけます。
息子は隣に座ってのりもの図鑑を見ていました( ˘ω˘ )
息子はドライヤーにもイヤイヤ。
少しあてて泣き出す前にやめて、またタイミングをみてあてて…を繰り返して乾かしてます。
洗い物(2回目)
息子が一人遊びをしてくれたので、ホットクックの内鍋や炊飯器の内釜も洗いました。
シンクに洗い物が残しておくと、夫が帰ってからお弁当箱を洗う時に一緒に洗ってくれるので、余裕のない時はそのまま残しておきます(笑)
19:45-20:30 息子とイチャイチャタイム
オムツ替え
家事もあらかた終わってよーし息子と遊ぶか!と思ったのに、突然キバり出す息子。
自分お風呂入ったばっかりやでーーー!
自分のはみがき
息子と遊びつつ、自分のはみがきを済ませます。息子は寝る直前に磨きます。
息子とお絵描き
時間があったので、百均で買ったクレヨンでお絵描きしました。
セリアで買った床や壁に描いても水で落ちるタイプのクレヨンなので、好き勝手書いていても安心して見ていられます♪
買ってきた初日に画用紙からはみだして床に描いていたので、初めてのクレヨンは水拭きで落ちるタイプだと心穏やかに見守れます(^^)/
20:30-21:00 寝かしつけ
息子のはみがき
息子の歯ブラシを隠し持って近づき、歯ブラシを見つけて逃げ出す前に動かないように固定して強制的にはみがき。
毎回泣き叫んでます。
のりもの図鑑タイム
ベッドで本日2回目ののりもの図鑑タイム( ˘ω˘ )
最近息子に買ったのりもの図鑑がこれです。
3歳~6歳向けですが、1歳児も毎日夢中になって見ています。
「こんなのりものあるんだ!」と親もびっくりするようなのりものも載っていて、難しい名前のものも多いですが、それはそれでおもしろがっているようです(^^♪
最近は郵便車、ゴミ収集車、宅配車がお気に入りの様子。
息子が「あ」と言って指さしたのりものの名前を、私が読み上げるのが日課です。
男の子ってなんでこんなにのりもの好きなんだろう。
語彙のほとんどがのりものなんじゃないか…ってくらい毎日のりもの漬けです。
寝かしつけ
最近なかなか寝なくなってきたので、寝かしつけの時間をずらしました。
早く電気を消しても、暗闇の中で動き回ったり蹴られたりする時間が長くなるだけで、私が疲れるだけなので(´-ω-`)
以前は19時半~45分には消灯していましたが、1歳9か月の途中から20時半消灯しています。
半年前までは19時半にコテッと寝てしまうこともあったのに、今は全然寝ません(^^;)
だいたい30分以内には寝てくれるので、私の寝かしつけストレスも減りました。
また、寝る時間が遅くなったことで起きる時間も遅くなりました。
早い時は5時20分頃に起きていたのが、最近は6時過ぎまで寝てくれることが増えて、朝の支度をゆっくりできるようになりました(^^)
まとめ
これは本当に1年に何回かあるかないかレベルで順調にいった日なので、毎日こんなにスムーズだと思わないでくださいね(^^;)
めちゃくちゃ順調にいって、帰宅から家事を終えるまでに3時間。(16:30-19:30)
子どもを9時に寝かせようと思ったら、フルタイムの人は家事育児を毎日このペースでこなさないといけないんですよね…。
時短勤務でも疲れてどうしようもなくなる日があるのに、毎日フルタイムの人はどれだけ大変なんだろう…。
さらに我が家では、来週から夫の勤務時間が変わる関係で、日曜日の夜に寝たら、夫と次に顔を合わせるのは土曜日の昼というすれ違い生活が始まります。
これまでも平日はほぼワンオペ育児だったので、大きな影響はありませんが、完全すれ違い生活というのは初めてなので不安はあります。。
働くママの悩みはいつまでも尽きないですね…。
引き続きワンオペが続きますが、ストレス発散をはさみつつ頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
コメント